負け犬の遠吠え

ツイッター全盛時代に突入した今、ブログというものはなんだか勢いを失ったように思える。

140文字という短い、短すぎる制限の中で何かを伝えようとするのはたしかに面白い。自分が何か発信したいことがあった時に、どこを強調したいのか、それをドラマティックにするにはどう展開すればいいか、どうしたら読み手にとって読みやすいものになるのか、といったことを限られた文量でしなくてはいけない。

 

しかし、本当に面白いのは、「お腹すいた」「暇」といった、とりたてて今までは発信する価値がないと思われていた情報が、一番目立っているということである(偏見)

そして、一番感心するのは、その情報は、実は価値を持っていたということを世に知らしめたのが、ツイッターというツールだろう。「お腹すいた」というつぶやきに、誰かが「じゃあご飯食べに行かない?」とリプライすることがそれだ。そうやって、コミュニケーションを取るまでの敷居を低くする作用が、ツイッターにはある。友人関係でさえもネットに大きく左右されるのだ。この情報化社会の中、溢れまくっている情報を手にいれるのに、ツイッターほど良いものはない。

 

こんなツイッター全盛時代に、なぜ僕がブログを始めたか。

その波に乗ることができなかったからである。

友人(とこちらは勝手に思ってる人)が「誰かご飯食べようよー」と言っていても、僕は「行こうぜー」と言えないのである。

悲しいなあ。

だから、ブログに逃げ道を作ってしまった。

でも結局ツイッターとそう変わらない「戯言」なのである。

 

このブログで何を書くかはわからない。

ツイッターのようなことをするかもしれないし、日記になるかもしれない。

でも一番確率が高いのは、全然更新しないということであることは明白だ。

だって、とりあえず気が向いたから今日作っただけなのだから。

 

とりあえず、気が向いたときに何か書こうと思う。

ブログは、僕が楽しめるコンテンツなのだろうか。